【瞑想のやり方】忙しい時こそゆったり深呼吸!瞑想で輝く自分へと

瞑想

心や体が疲れている時って、どうしていいかわからなくなることってありませんか。やる気が出なくて何もする気になれない……。

そんな時、おすすめは『瞑想』

瞑想という言葉はご存知の方も多いかもしれませんね。難しくて、世界が違う…と思われがちですが、実は難しくなくシンプルにできます♪

心のモヤモヤ不安だけでなく、余分な緊張感心に詰まっているいらないものを出しやすくしてくれると筆者は、瞑想をするたびに感じています。

今回はそんな『心の根詰まり』状態を少しでも楽にしていける、『瞑想』をご紹介していきたいと思います。

朝やすきま時間、就寝前など自分の好きな時間に是非活用してみてくださいね。

Photo by Saffu on Unsplash 

瞑想とは?

瞑想のイメージとしては、目をつむり、何も考えない、煩悩を捨てる、など難しそうと思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

瞑想の歴史は古く、遡ると旧約聖書とか、とてつもなくはるか昔からあったようです。(ここでは省略)

しかし、現代においての瞑想は、自分と向き合い見つめ直す時間。癒す時間と考えていいでしょう。根本的にはその人その人のやり方と自由さでいいのだと思います。

気持ちの良い瞑想は、心と体のバランスを整えてくれるものです。

Point:心穏やかな時間を持って、頭の中を空っぽにして、気楽に行いましょう。

瞑想のメリット

 

自分の心の中をすっきり

静かで穏やかな時間を数十分でいいので作ってみてください。日々の忙しさの中でゴチャゴチャしていた自分の思考を、瞑想にすることにより、整理しやすくなります。整理整頓すると、スッキリするように、瞑想により心の中をすっきりさせやすくします。

Photo by Greg Rakozy on Unsplash 

ゆったりリラックス時間

リラックスは、穏やかで静かな時間がもたらしてくれるものです。日々、休んでるつもりでも、なかなか現代人は休めていないことが多いようです。

瞑想をすると、副交感神経が優位になるため脳を休める効果が期待できます。深呼吸による呼吸法は、リラックスのお手伝いをします。ゆったりした呼吸と静かさを味わっているうちに、自分がリラックス状態であることに気づけるはず。

瞑想をして、リラックス効果を実感してみてください。

Photo by processingly on Unsplash 

ストレス減少

瞑想によりリラックスできる時間を持つと、安心の気持ちとホッとする気持ちも生まれます。それにより、日々のストレスも少しずつ減少していくことでしょう。

瞑想を少しずつでも続けていくと、脳波が増加し、α波が増加すると、自律神経が整いストレスが軽減されやすくなるようです。嬉しい効果が期待できますね。

 

シンプルで簡単!初めてでも続けられる瞑想のコツとやり方

実はシンプル!用意するのは、自分のための数分の時間のみ。自分でできる自分のための気持ちの良い瞑想をやってみましょう。時間は一般的には15分くらいが多いようですが、5分くらいから初めてみるのも良いです。

・静かな場所で、背筋を伸ばし目を閉じ、座る。横になる体勢でもいいですが、寝てしまうことが多いので初めは座ってするのがいいかも。
鼻から息をゆっくり長く吸い、口からゆっくり長く吐く
・呼吸に集中するやり方も、瞑想をうまく続けるコツです。「ひとーつ、ふたーつ……」のように、ゆったりと数を数えながら行うと集中して行いやすいでしょう。
『無にならなければ』と焦ってしまうこともあるかもしれませんが、安心してくださいね。無になろうとしなくても大丈夫です。よく『雑念を追払わなければ』とか、『頭を無にして』をしなければいけないと思われがちですが、人間は雑念が出る生き物。雑念や頭がごちゃごちゃになる時も無理をせず、あるがままに受け止めてください
・雑念は、受け入れて流してしまうイメージが有効的です。例えば、小さな船を思い浮かべて、雑念を乗せ川に流すイメージをしたり、雑念に気づたら、ジャージャーとトイレのように水に流してしまうイメージや、そのまま放っておくんだと決めてしまうのも、案外良い方法ですよ。
自分を囲む全ての人やものに「感謝」する方法もおすすめです。周りの人や、親、ご先祖さま、仕事場の仲間、そして地球や宇宙など……。大袈裟に感じるかもしれませんが、この瞑想法は、涙が出るくらい、暖かな気持ちになるから不思議です。ぜひ一度試して欲しい方法です。
1日の始まりの朝に、数分からでもいいので行うのがおすすめ。1日が気持ちよく始められますね。また、なかなか時間が取れない方は、寝る前のゆったりタイムにナイトヨガとして行うのも。基本的には空いた時間、いつでもできるのが、ヨガの魅力と言えるでしょう。
お香やアロマの良い香りを使うのも、集中力が上がる他に、心身を癒す効果が期待できます。音楽も静かで優しいものがいいですね。個人的には、インドのマントラ音楽がおすすめです。⬇︎                                                                                                                    【普段使いに】インドのマントラ音楽YouTube3選【気分が良くなる】ヨガや瞑想に

Photo by Daria Rom on Unsplash 

瞑想の時間を数分でも作ってみると、自分の元気の素になる!

瞑想は、ホッとできる時間のなかでリラックスして行える、いわば「至福の時間」であり、「豊かな時間」と考えます。

無になる事にこだわらず、雑念も受け止めて大丈夫!頭の中の水でジャージャーと流しながら、手放していきましょう。

ごちゃごちゃしてしまいがちな思考を整理することで、すっきりと自分と向き合う入り口にもなり、自分を内観できるお手伝いにもなります。

仕事も毎日の生活も、全ての基本はまず自分から始めましょう!

『瞑想LIFE』で自分を気持ちよく豊かに、そして自分を味方につけ、元気でキラキラ輝くステキな毎日となりますように。

Photo by Mor Shani on Unsplash 

♦最後まで読んでいただいて感謝いたします。ありがとうございます。

 

コメント

简体中文EnglishDeutschBahasa Indonesia日本語한국어PortuguêsEspañolไทยTiếng Việt
タイトルとURLをコピーしました