今日はちょっとした日の、ちょっとした話なんですが、二日たって
「あ、シェアしたい」
と感じたので記すことにしました。
誰かの不安が和らぐといいな。
地元にランチしに帰った日
二日前、ランチの予定があり地元に帰省(といっても電車で30分圏内)した私。
ランチをして楽しく会話していたのですが、ちょっとしたワードで勝手に気分が落ちてしまったんです。
↑誰も悪くなくて、言葉に過敏になってモヤモヤモードに入っただけです。
そこからは不安な妄想に入り、ひとりになってからもモヤモヤや心配事がつきまとうんです。
わかりやすく言えば、たとえば生命保険のCMを見て嫌な妄想モードに入る……とか。おそうしきのCMを見て、将来の不安が倍増する……とか。それに近い感じ。
たまにあるんですよね、たわいもない話(TVやSNSから起こることもある)から、将来の不安や自分の不安につながって、連想思考が止まらなくなる……。
美味しい・楽しいランチだったのに、ひとりになってから不安や恐れがなぜか噴き出す……。
なんか、苦しくってモヤモヤして冷や汗かくし、「思考よ止まれ」「大丈夫だから!」と自分をなだめてみても止まらないったらありゃしない。
そりゃそうだ、逆走思考してるから
止まるはずないですよね。無理矢理思考にフタしようとするんだから。
もう、逆走逆走。
外出先で急にモヤモヤが大きくなっていく。
ああいう時って、なぜ思考が次々ネガティブになっていくんでしょうね。
すごい速さでネガティブ連想ゲーム始まらないですか??不思議。
写真を次から次に見ていくように「バッ、バッ」て悪い想像が現れるんだからまったく!
とはいうものの、そのまま歩きながら落ち着かせようと二駅(といってもとっても近い)歩くことにしました。
歩いてる時に偶然…

UnsplashのErriko Bocciaが撮影した写真
そして地元ののどかな街をとことこ(でも心はモヤモヤ)歩いていると、ふと偶然行き着いたのが「神社」。
小さな時から名前は知ってるけど、自分がよく言ってた神社ではなくおそらく1回くらいしか立ち寄ったことがない神社でした。
神社好きな私は、「ピーん!」ときて、「これは行かねば、リラックスするために」ぐらいの気持ちで、挨拶がてら寄ったのでした。
しかも、裏口っぽところから入って、しきたりも何もあったもんじゃない(すみません)。
まあ、それも導きかなあと。
ご挨拶しよう、とそのまま本殿に向かいました。
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ホッ)
気持ちいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小さな地元密接型の神社。
近所の人が数人いて、空気は清く、心地が良い空間。
もう、一気に安心感がみなぎって、手を合わせてご挨拶しました。
ちょうど神主さんらしき方が出てこられて、会釈。
そんな小さなことだけでもうれしくってうれしくって!
しかも、ふと祭祀石を見ると御最神の名は須佐之男命さま。
ご縁がある(と勝手に思っている)私の大好きな神様で、その名前を見た瞬間に「あーなるほど、導いてもらったんだ……」とさらにうれしくホッとしたのでした。
さらに、御神殿のお隣のお社にも順番にご挨拶して、なにかひとつその時の気分のお願いもしたような気がします(なぜか思い出せない)
まあ、私ときたら周りに人がいるのに、涙が伝って仕方がありませんでした。
ホッとした涙なのか、感動の涙なのか、これまた謎の涙……。
その後も、胸いっぱいに神社の御神気をたっぷり吸い込ませていただいて、深呼吸するととてもすっきりしていました。
ありがたいなあ、と思いながらルンルンで帰路に着くことができました。
あぁ、そういえば神社の前に

引用:
Photo by Kentaro Toma on Unsplash
本当にたまたま適当に道を歩いて、普段通らなかった道を歩いたからこそ出会った場所。
驚きの、そして安心をもらえた出来事でした。
ただ、そういえば神社に寄る前に、ポツンと商店があってトイレ行きたすぎて中に入って大好物のものが買えたんだった。
どこにも売ってなくて探したけどなかなかなかった飲み物だったんですが、そこにたまたまあって即買い♪
レジのお姉さんと少し話して、すでにいい調子の予感はあったのかも!(今思い出した)
モヤモヤした時に、足がいくまま歩いてみたら、
ちゃんと良い方向に導いてもらえるのかもしれませんよね。
で、何が言いたいのかと言うと
今、インスピレーションが来た言葉だと、
「自分で抱えず、チームに丸投げしなさい」
ってことみたい。
ここでいう「チーム」とは、私が勝手に名付けてるけどハイヤーセルフ、ご先祖さま、天使様、守護霊様など、人によって呼び方は違うけど、そんな存在のこと。自分自身、とも。
丸投げしてみるのもたまにはいいんじゃない?

UnsplashのCarl Newtonが撮影した写真
毎日の日常を過ごしていると、楽しいことばっかりではなくて、嫌なことが起きることもある。
外からの情報で、モヤモヤとネガティブ沼に入ってしまうこともある。
あれしなきゃ、これしなきゃ、ポジティブに思考を変えて瞑想しなきゃ、手放さなきゃ……。
スピ疲れや自分の束縛、固定観念、ポジティブ強制……。
いつもいつも心穏やかで無でいられるはずがないんですよね。
私もそうなんだけど、つい1人で抱えてしまう。1人で悩み抜こうとする。それでもいいとは思うけど、発作のように苦しくなってしまう時があります。
今回私は、丸投げしてもいいんだぁ、と気付かされ(教えてもらい)ました。
「丸投げします、どうにかしてくださいこのモヤモヤを!とってください!」
とチームにお願いしてみるのもいいのかも。
神様だったり、守護霊様だったり、人によっては宇宙存在の場合もあるし、天使さまのこともあるし、自分自身のうちなるハイヤーかもしれない。家族かもしれないし、友人かもしれない。
そう自分で願うだけで、すでに素直に心がほぐれるという科学的根拠があるかもしれない。
理由は私にもわからないんですが、なぜかスッと心が軽くなるので、
1人でモヤモヤ抱えている人がいたら参考にしてもらえたら嬉しいです。
神社ってなんであんなに気持ちいいんだろう、あ、でも行くなら神様が起きてる午前中〜15時までにね。夜は雰囲気変わるので明るいうちに行くのががおすすめですよ☆
もちろん、神社じゃなくても空に向かってお願いしてみるのもありだと思いますっ!!!
最後まで読んでくださってありがとうございます。
またきてね!!
コメント